【書評】大暴落!その時、どう資産を守り、育てるか

学び
ロバート
ロバート

こんにちは、ロバート・カワサキです。

みなさん突然ですが、大暴落は近いとおもいますか?

なに言っているんですか~!
大暴落なんてしばらく来ませんよ!

株価上昇で、笑いが止まりませんよ~

ロバート
ロバート

確かに、直近のコロナ禍においては
株価は上昇しており、投資で利益を上げた人も多いでしょう。

しかし、この本の著者でもある、
さわかみホールディングス代表取締役
澤上 篤人氏は「暴落は近い!」と警鐘を鳴らしています。

ロバート
ロバート

一体どういうことでしょうか?
では、さっそく行ってみましょう!

本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

この本をお勧めしたい人

この本は、こんな方にお勧めします。

  • 今の金融市場の過熱感を警戒している人
  • 最近投資を始めた人
  • ITバブル、リーマンショックを経験していない人
  • 大不況でも資産を守りたい人

正直、もう不況はこりごりですよね・・・・

この本から得られる気づき

  • 現状の株高は、先進国の中央銀行によるゼロ金利政策によるもの
  • 機関投資家は、バブルでも相場を降りることができない
  • 金融バブル崩壊後は、銀行・企業とも長期間損失に苦しむ
  • 金融バブル崩壊後は、優良株のバーゲンセール状態になる
  • 最終的には実態経済が回復し、実力のある企業は復活する
  • 長期アクティブ投資が見直される

アクティブ投資は、個人的にはまだいいかな・・・

著書のプロフィール

著者の澤上 篤人(さわかみ あつと)氏は、
さわかみホールディングスの代表取締役でもあります。

ホールディングスの中では、「さわかみ投信」が
投資家の間での知名度が高いとおもいます。

さわかみ投信の特長は、販売と運用を1社で行う
直販型式の投信会社です。

保有しているファンドは「さわかみファンド」1本で、
すでに20年を超える実績があります。

純資産は約3,300億円、顧客数は11万5,000人を超えており、
長期投資のパイオニアとして
熱い支持を集めているようです。

そんな澤上 篤人氏のキャリアは、
1971年から74年まで、スイス・キャピタル・インターナショナルにて、
アナリスト兼ファンドマネージャーとして活躍・

その後、79年から97年までピクテ・ジャパン代表を務められます。

筋金入りの金融マンですね。

この本の概要

ざっくり概要をまとめると、以下の4点です。

  1. 金融バブルはもう足元まで来ている(2021年現在)
  2. バブルが崩壊したら、優良株の投げ売り状態
  3. 優良株を購入したら、長期保有すべし
  4. インデックス投資よりも、アクティブ投資で長期保有

冒頭から後半まで、ひたすら金融バブルの危機と
先進国の中央銀行の批判。機関投資家の批判が続きます。

やや、煽りすぎではないのか?
と思えるくらいです。

共感できる点としては、米国のFRB(米連邦準備制度理事会)や
ヨーロッパ中央銀行、日銀によるゼロ金利政策の弊害です。

先進国を中心に前代未聞の規模で繰り返される財政出動。
そして各国の中央銀行が金利を上げさせないように、
国債・ETFなどを買いまくって、市中に大量の資金を供給。

結果として行き場を無くなったお金が、どんどん金融マーケットに
流れ込む。

実体経済が好調なのではなく、
長期金利は上げさせない、資金はいくらでも供給する、
という政策によるバブル景気という点は納得できます。

私自身も投資信託と、ETFを積み立てていますが、
コロナショックで一時低迷しましたが、
その後は順調に資産が増加しています。

もう1点共感できる点としては、
短期投資よりも長期投資のメリットです。

きちんと投資を理解していない人は、
高い時に買って、安い時に手放しがちです。

最終的には大きな損失を抱えて、
マーケットから撤退するハメになります。

株式市場は長期的には上昇するものなので、
購入したら長期保有することが重要です。

この本の要点

私なりにこの本の要点を2つにまとめました。

  • 個人投資家は暴落を常に意識すべき

著者の主張通り、直近で大暴落が起こるかは
誰にもわかりませんが、常に意識しておくことは重要です。

最近は日経平均株価も3万円を超えたり、
以前よりも高値で動いています。

暴落はいつかはやってくるので、
暴落時でも耐えうる投資スタイルを確立すべきです。

生活防衛資金を確保した上で、
投資による損失をどの程度まで耐えられるか
事前に決めておくことが重要です。

  • 自分の投資スタイルを貫き通す

著者は、インテックスファンドよりも
アクティブファンドの優位性を主張していますが、
私自身はインデックスファンドを継続していくつもりです。

最終的な落としどころは、さわかみファンドの購入と
感じるのは気のせいでしょうか。

確かに、インデックスファンドは玉石混交で、
成果の悪い株式も含まれているかもしれません。

とはいっても、個別株を1社づつ調査している時間は
自分には有りません。

そういった意味でも、自分が長期間継続し、
一定の成果を出している投資スタイルは崩す必要はありません。

まとめ

ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

『大暴落!その時、どう資産を守り、育てるか』の
まとめです。

  • 大暴落はいつかはやってくる
  • 個人投資家はいつ暴落が来ても耐えうる準備をしておくべき
  • 株式投資は短期売買よりも長期保有が吉
  • 自分が成功している投資スタイルは継続するべき

以上です。
参考にしていただけると嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました